花粉症を知る:花粉症予防と対策の知恵袋
今や国民病とも言われる花粉症は誰もが知っているように、花粉が原因で起きるアレルギー症状です。人間の体は異物が入ってくると、それを排除しようという力が作用します。アレルギーは抗原(異物)を排除しようとして抗体が過剰に反応したときにでる症状です。
花粉症を知る
花粉が原因で起きるアレルギー症状のことを花粉症と呼んでいます。
一度なるとなかなか治すことができない花粉症。とてもやっかいですよね。
花粉が飛び始める季節になると、あちこちでくしゃみをしている人や、花粉症マスクをしている人をみかけます。
風邪ですか?
いえいえ、花粉症なんです。
鼻水は止まらないし、
鼻や目はむずむずかゆくってかゆくって。。。
といった会話を耳にしたことがある人は多いでしょう。
また、実際にこういった会話をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
花粉症と言えば、春先にかけて一番多いといわれているのですが、最近は一年中を通して、いろいろな花粉が飛び交っていて、その花粉によってアレルギーの症状を感じている人は増えているのが現状です。
そして去年は花粉症ではなかったに、突然花粉症になるという人もいるといわれています。花粉症と一言でいっても色々で、花粉症の原因になる花粉にも種類があるのです。
花粉症は誰もが知っているように花粉が原因で起きるアレルギーです。
人間の体は異物が入ってくると、それを排除しようという力が作用します。
私たちの日常には目に見えないカビや菌があちこちにうようよしています。
しかし、それらのカビや菌に対して私たちの体は異物を排除しようという力が作用し、それらのカビや菌を知らず知らずのうちに退治しているのです。
このカビや菌のような異物は抗原と呼ばれます。
この抗原と結びついて排除する役割をする物質を抗体と呼びます。
アレルギーは抗原(異物)を排除しようとして抗体が過剰に反応したときにでる症状です。
花粉症は体が花粉を異物と認識し過剰に反応することでくしゃみや鼻水、
目のかゆみといった花粉症の症状があらわれます。
花粉症の起こる流れは次のようになっています。
・花粉が体に入ってきて体が花粉を異物と判断します。
↓
・すると異物である花粉に対抗するために抗体(IgE抗体)を作ります。
↓
・そして抗体ができた後に、再び花粉が入ってくると鼻や目粘膜にある肥満細胞で
待ち構えている抗体と結合します。
↓
・その結果、肥満細胞から化学物質であるヒスタミンやロイトコリエンが分泌され、
花粉を外に出そうとしてくしゃみや鼻水、目のかゆみなどが症状にあらわれます。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりといった花粉症の症状は風邪と似ているため、
風邪かなと思う人もいるでしょう。
実際に風邪だと思って病院に行ったら花粉症だと診断されたという人も多いようです。
花粉症と風邪の見分け方のポイントは目のかゆみです。
目のかゆみは花粉症の特徴的な症状です。
その他花粉症は微熱は出ますが高熱は出ない。花粉症の鼻水は透明ですが、風邪の鼻水は黄色かったり、緑色だったりする場合があります。
|お問合せ・相互リンク|運営者情報|HOME|
c2008 Copyright 花粉症予防と対策の知恵袋 all rights reserved.
Powered by: Movable Type 3.2-ja-2