歯の治療で肩こり・背痛が良くなった!

仕事のこと
この記事は約2分で読めます。

いつもは、お客様の悩みをお聞きして施術している整体師なんですけれど、かれこれ20年以上やってますからいろんな体験談もあります。

今回は、歯の治療したら肩こり・背中の辛さが消えた。というお話です。

親知らずを抜歯したら肩こりが消えた!

今回のお客様は、肩~背中がつらくて毎週のように施術していたのですが、数日経過すると決まったように辛くなる。
こんな感じを繰り返していました。

ちなみにこのお客様は左側の肩と肩甲骨キワが辛い状態でした。

この肩周辺は心臓に近い部位なので、もしかして内臓負担も多いのかも知れませんねー。など、あれこれ思いながら対応していたのです。

そんなある日、歯医者さんの治療で親しらずを抜歯したそうなんです。

そしたら何と!
とても肩背中の調子がいいとのことでした。

一通り施術してみても、ほんとに体のバランスが整っていたのです。

体のこわばりもなく、とてもリラックスできているので筋肉も柔らかくなっていました。

いやはや、私の出る幕は、まったくなしですねー。
参った、参ったでした。

虫歯も肩こりの原因に!?

肩こりが原因で首の筋肉が硬直すると、その影響が顎の筋肉にまで及び、これにより顎関節に負担がかかり、歯痛が引き起こされたりします。

また、この逆で歯の痛みが原因で噛み合わせが乱れ、肩や首の筋肉が緊張し肩こりが生じることもあります。

今回のお客様は抜歯によって歯茎負担が減り、噛み合わせ等が良くなった結果、肩背中にもいい影響が出たようです。

歯の治療はお済ですか?

あなたも歯の治療はお済ですか?

虫歯になっている歯があると、食事の際、その部分を避けるように噛むことが多くなります。

その結果、片側の筋肉に大きな負担がかかり、頭痛や肩こりを引き起こしてしまうのです。

こうした片噛みが習慣化すると、頭痛や肩こりだけでなく、顔の歪みや新たな虫歯の発症、歯の破折、顎関節症などのリスクへもつながる可能性もあるので注意が必要ですね。

はい。
今回は歯医者さんで抜歯したら肩こり・背中の辛さが消えた。というお話でした。