暗示・模倣説〜メンタルヘルス用語集〜

 

暗示・模倣説

 メンタルヘルス雑学トップ > メンタルヘルス用語集 > 暗示・模倣説
メンタルヘルス雑学

メンタルヘルスに関する用語を解説しています。
 
  【メンタルヘルス用語集】-暗示・模倣説

暗示・模倣説

暗示とは、感覚・観念・意図などが、言葉になどによって理性に訴えることなく他人に伝達される現象をいっています。そして、暗示・模倣説とは、伝えられた情報をうのみにしたり、他人の行動と同じ行動をとってしまうという説です。
例えば、人間がパニックに陥る心理として、「暗示・模倣説」があげられますが、これは、私たちは他人が怖がっているのをみて、自分も怖さを感じることがあるように群衆の中では、より強く暗示の心理が働いて反応するようになるからです。
また、周りの人が大声を出してわめき、あわてふためいて駆け出すのを見ると、
その刺激がさらに逃走反応を増長させてしまいます。

 
Copyrightc 2006 メンタルヘルス雑学 All rights reserved.