心の発するシグナル〜ストレスとこころ〜

 

心の発するシグナル

 メンタルヘルス雑学トップ > ストレスとこころ > 心の発するシグナル
メンタルヘルス雑学

          
  ストレスとこころ】-心の発するシグナル

ストレスがその人の許容範囲を超えると、心や体にシグナルが現れます。ストレスで病気にならないためには、そのシグナルを見逃さないごとが大切になります。

ストレス刺激がその人の耐えられる限度を超えていたり、その状態が慢性的に続くと、
精神面や肉体面に、次のよ うな変化が現れます。
精神面の変化
情緒が不安定になり、イライラして不機嫌になったり、気分が暗く落ち込んだりします。気力や集中力も低下し、仕事や家事もはかどらなくなる。
ひどい場合は、強い不安感に襲われ、いても立ってもいられないような気分に陥ることもある。人によっては、妄想や幻覚、せん妄(意識が混濁、落ち着きがない、錯覚や幻視を伴う状態)などの精神症状が現れることもある。
身体面の変化
ストレスが過剰になると、自律神経系の働きが乱れます。そのため、主に自律神経失調症と呼ばれる症状が現れるようになったりする。
具体的には、体がだるく、疲れやすい。また、頭痛、動悸、めまい、胸の痛み、呼吸困難、肩こりなどのほか、食欲不振、胸やけ、吐き気、便秘、下痢などの胃腸症状が起こることもある。

ストレスがたまってムシャクシャしていると、普段とらないような行動をとることがあります。タバコやアルコールの量が増えたり、食料を大量い込んでドカ食いしたり、ショッピングで派手に散財したり・・・。誰しも身 に覚えがあるのではないでしょうか。
ストレス状態が高まると、このように行動面にも異常が出てきます。ひどくなると、会社を遅刻・欠勤したり、
家に閉じこもってしまう人もいます。また、攻撃的な言動を吐いたり、喧嘩をふっかけたりなど、暴力的な行動に出る人もいます。
ストレス状態がどの方向に現れるかは人それぞれですが、心や身体、行動に変化が現れた場合は注意しなくてはなりません。

身近な人の目から見ても、精神面の異常を判別するのは容易ではありません。しかし、注意深く観察していると、表情や態度、言葉、雰囲気などに、なんとなく現れていることがあります。
周囲の親しい人たちが、普段と違う、不自然に見えると感じたり、なんとなく奇妙、異様な印象を受けるというときは、どこがどのようにおかしいと明確に説明できるわけではなくても要注意といえます。
「なんとなくおかしい」は要注意ですね。

以下のような症状に、心当たりありませんか?
 ・情緒が不安定になり、イライラしたり、 気分が落ち込んだりする
 ・気力や集中力が低下し、仕事や家事がはかどらなくなる
 ・体がだるく疲れやすくなり、頭痛、めまい、動惇など自律神経失調症状が現れる
 ・タバコやお酒の量が増えたり、大食したりする

 
Copyrightc 2006 メンタルヘルス雑学 All rights reserved.